フリーターの悩み PR

フリーターの老後はどうなる?貯金や生活保護について

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ブログの管理人のエイジです。

現在フリーターの皆さん、老後のことってどのくらい考えてますか?正直「先のことだし考えないようにしている」という人が多いのではないでしょうか。

でも老後って、思っている以上にすぐやってきます。そして老後どう過ごすかどうかは20代から30代の過ごし方に大きく影響されるんです。フリーターが老後を生きるにはどうすればいいのか、考えてみました。

老後に必要な貯金額はいくら?

現在多くの企業は60歳を定年としています。しかし年金の受給年齢は65歳に引き上げられる方向にあります。そのため60歳の時点である程度の貯金がないと、生活できなくなってしまうんです。

フリーターの皆さんには明確な定年というものは存在しないですが、今回は60歳を迎えたタイミングから「老後」を迎えると仮定して、どのくらいの貯金が必要なのか考えていきます。

独り身世帯で4500万は必要

老後の生活費の内訳は以下が想定できます。

  • 家賃および住宅ローン
  • 水道や光熱費
  • 食費
  • 通信費
  • 日用品
  • 介護費
  • 医療費
  • 趣味や嗜好品
  • 交際費

これらを合計すると老後は月額15万円程度は必要になり、年間で180万円かかる計算になります。60歳で収入がなくなってから25年、85歳まで生きたとして、4500万円程度かかるというわけです。

フリーターは平均の手取り収入が月15万円程度。老後にけなくなってその収入がなくなってからも、それと同等の金額が生活費として出ていくなんて、非常に恐ろしいことですよね…。

特に若いときと比べて急に増えるのが、介護費と医療費です。歳をとるとちょっとしたことで体調を崩しやすくなってしまします。若いうちから健康を心がけて、なるべく医療費がかからないような老後にしていきたいものです。

夫婦なら8000万程度

前述したのは独り身の場合の金額。夫婦ならばもちろんさらに増えます。

しかし家賃など夫婦で支え合える部分もあるので、そのまま倍になるというわけではありません。60歳から85歳までに老後夫婦でかかる生活費は、平均で8000万円程度といわれています。夫婦どちらかが貯金できるような状態ならいいですが、どちらも貯金ゼロで60歳を迎えることを想像すると生活はかなり厳しそうです。

健康が維持できなければさらに増える

前述した「介護費」は自宅介護の場合などを含む平均値となります。老後に健康を維持できず医療に頼るシーンが増えれば増えるほど、もちろん生活費はさらにかさんでいきます。

例えば要介護状態になって入院や老人ホームへの入居が必要になった場合には、多額の医療費・介護費がかかってしまいます。

持ち家だとしても維持費がかかる

親の持ち家を引き継ぐから家賃はかからないと高をくくっている人もいるかもしれません。しかし持ち家だからといって一切お金がかからないわけではありません。家を持っている場合は固定資産税がかかります。

よほど高級な家でない限り年間10万円程度の負担ではありますが、持ち家でもお金がかかるということは覚えておいてください。

フリーターだと年金は大してあてにできない

またこれらの出費を全部「年金で支払えばいい」と思っている人へ。そう甘くはありません。フリーターの場合、老後にもらえる年金の平均額は毎月約5万円程度。とても生活費を賄うことはできません。

なぜ毎月5万円しかもらえないかというと、年金の受給額はそれまでに支払った年金の合計額により決まるからです。フリーターにはそもそも年金を支払うことができていない人もたくさんいますが、その人たちは受給すらできません。

60歳を超えて働けるバイト先は少ない

これらの生活費を働いて稼ごうと思っても、老後に60歳を超えて働かせてもらえるようなアルバイトは非常に少ないのが現実です。なにか資格を持っていたり、身体を動かさないで稼げるようなスキルを持っていない限り難しいでしょう。今若くしてアルバイトで生計を立てている人は、今やっている仕事が60歳になってもできるのか一度想像してみてください。

話題の「老後破産」や生活保護対象になる可能性も

昨今では独り身のまま生涯を終える人が多いこともあり「老後破産」という言葉が話題になっています。年をとって仕事がなくなり、貯金もなく、文字通り破産してしまう人たちのことです。

また、生活保護に頼って生活せざるをえない人も多くいます。最近ではそうした老人のためのシェアハウスなどもできてきていますが、お金がなければ選択肢は狭まるばかりです。

今フリーターの人が老後安心して暮らすには

ネガティブな内容ばかりを伝えてしまいましたが、日本の平均寿命はどんどん伸び続けています。こうした現実がある中で老後しっかり生活していくため、フリーターの人は何をすればいいのでしょうか。

資格を取得して長く働ける可能性を増やす

どうしてもアルバイトで生計を立てていきたいなら、なにか長く働けるような資格をとるのがおすすめです。私が薬局でバイトをしていたとき、登録販売者の65歳の方は資格のおかげで時給も高く、フルタイムで週に5日しっかり出勤していました。

他にも、語学が得意だった人は語学の資格を取るのもいいかもしれません。ビルの管理やマンションの管理の求人に応募するために、以下のような資格を取るのもおすすめです。

・電気主任技術者
・建築物環境衛生管理技術
・マンション管理士

老後にアルバイトで役立つ資格をとっておけば、応募できる求人が増えるだけでなく高い時給の仕事に応募することができるようになります。このままフリーターとしてやっていきたいなら、仕事の合間に勉強しておくといいでしょう。

とにかく節約する

フリーターでも必死に節約すれば、毎月いくらかは貯金をすることができます。冒頭にお伝えした「4500万」という金額を貯金するために必死に節約するのも一つの手です。

ただしこの場合、今30歳だとすると30年間で4500万円貯金する必要があるため。毎年150万貯金する必要があります。よほど時給が高いアルバイトをしているか、副業などでの収入がないとなかなかハードルが高い金額です。

少しでも早く正社員に転職する

このように、正直なところ一生フリーターでいるのは老後を思うと不安要素があまりに多いです。そのため一刻も早く正社員に転職して収入を増やし年金をしっかり支払うことを、結局は勧めざるをえません。私もできることならもっと長い間フリーターを楽しみたかったですが、将来を考えた結果早めに正社員になる決意をしました。

正社員になると厚生年金に加入でき、企業が年金を半額負担してくれます。長く働けば働くほど基本的に給料は増えますし、退職金がもらえる会社勤めれば貯金ゼロのまま定年を迎えてもいくらかのお金は得ることができます。

なるべく若いうちに将来を考えた判断をすることが大切

老後のことについて少しは想像していただけたでしょうか。今の時代、フリーターでなくたって将来を不安に思っている人は多いです。しかしアルバイトだけで収入を得ている人はさらに厳しい日々が待っています。

フリーターの末路についてまとめた記事もあるのでこちらも御覧ください。

30代フリーターの末路とは。人生をしっかり考えよう。こんにちは。ブログの管理人のエイジです。 いつもは私が20代にフリーターから就職した経験があるので、20代の方向けにこのブログを書...

世の中お金だなんて思いたくはないですが、お金がないと生活できないのは事実です。老後に金だっていくらもらえるかわかりません。なるべく若いうちに将来を考えて行動していくのをおすすめします。

まず何を初めたらいいかわからない人は下記の記事を参考にしてください。

就職を考えた時に最初にするべきこととはこんにちは。ブログの管理人のエイジです。 今回は私が実際に就職する際にやってきた方法で一番有用だった方法をシェアしたいと思います。...
最初に登録するならハタラクティブ


ハタラクティブは今最も勢いのあるフリーター・大学中退・高卒・第二新卒向けの人材紹介会社で、今まで110,000人以上を就職支援をしてきたという実績があります。最近支店を一気に増やしており、今では関東、関西、中部、九州エリアで未経験人材を正社員への導いています。

登録はもちろん無料で、正社員求人を紹介してくれるばかりか、履歴書の書き方や面接練習もさせてくれるので是非相談してみてください。

まずは話を聞いてみる