フリーターの悩み PR

フリーターの状態では絶対結婚しちゃダメ!彼氏彼女を幸せにできない。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ブログの管理人のエイジです。

20代後半になってくると結婚を考え出す男性、女性が増えてくると思います。現状の日本でも20代後半に結婚する男女が最も多いようです。

でも気になるのは「フリーターでも結婚できるの?」ということ。

結婚をすると自分の費用だけではなく、相手の生活も支える費用がかかるし、将来的には子供が生まれてくると子供の養育費がかかってきます。

それを支えるだけの収入が必要で、フリーターでその収入をまかなえるのかと少し不安な部分もあると思います。

結論からいうとフリーターの状態で結婚しては絶対にいけません!

最低限就職をして正社員になって、収入を安定させてから結婚するようにしましょう。

そうしないと自分も結婚相手も幸せにできません。そのあたりの説明をかかるお金や起きうる可能性の部分から説明していきます。

フリーターの稼ぎは少ない。

別の記事にもまとめましたが、フリーターの収入は正社員の収入に比べると非常に少なくなっています。

30代フリーターの末路とは。人生をしっかり考えよう。こんにちは。ブログの管理人のエイジです。 いつもは私が20代にフリーターから就職した経験があるので、20代の方向けにこのブログを書...

今一度フリーターと正社員の給与の違いをまとめると下記の表になります。

年齢 正社員 フリーター 差額
20〜24歳 258万円 192万円 66万円
25〜29歳 351万円 192万円 159万円
30〜34歳 403万円 192万円 211万円
35〜40歳 433万円 192万円 241万円

フリーターでフルタイムで働いたとしても大体200万程度しか稼げないと思います。一方で正社員になれば30歳になることで平均で年収が400万円程度にはなります。

次から説明していきたいと思いますが、安定的な生活をおくるためには年収は大体400万円ぐらいはないと厳しくなります。

世帯月収として30万円ぐらいあれば普通の生活は送っていけると思いますが、フリーターで月額30万を稼ぐのは相当厳しいです。

彼氏彼女のパートナーと二人で月額30万円を稼げば良いのですが、結婚出産などを考えると二人で30万円で合計30万円を稼いでいくのは非常にリスクが高いです。

結婚したら必要な費用とは?

結婚にあたり必要な費用としては「結婚費用」と「生活費用」と子供が生まれた場合は「養育費用」を払っていく必要があります。

また定常的にかかる費用もありますが、それ以外にも病気になってしまった時などに一時的に発生する費用を将来的に見込んで少ない収入から貯金をしていかなくてはいけません。

結婚費用

結婚するとかかる費用はたくさんあります。

結婚式をするかしないかで費用は大きく変わりますが、結婚式をしないにしても最低限二人で住める部屋に引っ越して、家具や家電を揃える必要があります。

結婚式をすると決めた場合は「婚約指輪」「結婚指輪」「結婚式、披露宴」「新婚旅行」等諸々の費用を含めて400万円ほど必要になると言われています。

結婚式に招待して客やご家族から援助が得られるため、実質は200万円程度で大丈夫だと言われていますが非常に高額です。

結婚するためにはこれだけの費用を最低限事前にためておく必要があります。

年収が200万程度だと非常に難しいと思います。

生活費用

また二人の生活が始まる段階で引っ越しが発生します。二人で8万円程度の家に住んだとすると、初期費用はそれの5倍程度の値段がかかると言われているので初期費用だけで40万円がかかります。

それに家具・家電代を含めると引っ越しの最初の費用だけで80万円程度には必要になってくるでしょう。

生活が始まると定常的にかかる費用としては「住居費」「食費」「水道光熱費」「通信費」「保険料」「交際費」などがかかってきます。

それぞれに掛かる費用が大体下記の通りです。

・住居費:8万円
・食費:4万円
・水道光熱費:1.5万円
・通信費:1.5万円
・保険料:2万円
・交際費:2.5万円
・その他雑費:3万円

合計:22.5万円

年収400万円ぐらいだと手取りが大体20万円台後半ぐらいになってくるので、生活を安定させるためにはだいたいこれぐらいの年収が必要になると言うわけです。

年額で270万円程度かかってくると考えるとフリーターとして稼げる金額では難しいことがわかると思います。

養育費用

子供を持つと決定したときにも大きく費用がかかります。

主な費用としては「子供用衣服」「食費」「生活用品費」「保育費」「医療費」となります。

赤ちゃん用のおむつなどの用品が重なると結構いい値段がするもので子供を1人育てるのに1年あたりにかかる金額は大体80万円程度だと言われています。

この金額が毎年かかってくるため、低収入家庭では子供を産まないという選択をする人も多いです。子供が大きくなってくると更に掛かる金額も増えてくるため、子供を有無には計画的に行う必要があります。

しかも子供を養育中だと父親、母親どちらかは働けなくなるので、片方の収入がなくなることも大きいのです。

将来的には親の介護が必要な可能性も

自分だけの問題ではなく、自分が働けなくなる可能性もあります。それが親の介護です。

40代ぐらいになると親はすでに70代ぐらいになります。それぐらいの年齢になると介護が必要になる人が一定数出てきます。

正社員として仕事をしていて、退職して介護に行ってもスキルが身についていれば戻ってこれる可能性があります。

フリーターとして働いていて40歳になったらフリーターとして戻ってくることはほぼ不可能です。

しかも親の介護をしている間は無収入になるので、その間に生活が破綻してしまいます。

結婚する前にしっかりと考えよう。

結婚をしようと考えるのであれば、事前に生活を成り立つのかしっかり考える必要があります。

二人で生活するためには結婚式を開かないという決定をしたとしても最低限22.5万円程度の金額はかかってくるのです。

22.5万円だとフリーターとしては時給1000円でも225時間を一ヶ月で働かなくてはなりません。

労働日を20日とすると1日辺り11時間働かなくてはならないのです。完全なブラック企業ですね。

二人で生活を成り立たせるにしても子供を生むと決めたり、万が一の場合にはどちらかが働けなくなる可能性があるので、一番いい選択肢としては1人で二人の生活を支えられるぐらいの収入を得ることです。

好きな気持ちが先行して、勢いで結婚しようと考える気持ちは非常にわかるのですが、現実的に将来のことを考える必要があります。

もう一度言いますが、フリーターで結婚しても生活は成り立ちません。

結婚する1年前には正社員になろう

色々結婚資金や何か問題が起こったことに対応できるだけの余裕を手に入れることを考えると、結婚する一年前には正社員として働くことが重要です。

また一年間しっかり仕事をすると有給ももらえるし、ある程度仕事になれることができます。

別の記事でも書きましたが、フリーターの社会的信用度は非常に低く、クレジットカードでさえ作ることが難しいです。また家を買うにしてもほぼ100%審査が通りません。

ある程度体制を整えてから結婚する方がいろんなことがやりやすくなるのです。

もし就職を考える場合はフリーターを専門にした就職支援会社がおすすめです。詳しくは下記リンクを読んでほしいですが、早い話がフリーター支援になれているので社会人マナーとは面接のやり方とかを事前に説明してくれて企業に受かりやすくしてくれます。

就職を考えた時に最初にするべきこととはこんにちは。ブログの管理人のエイジです。 今回は私が実際に就職する際にやってきた方法で一番有用だった方法をシェアしたいと思います。...

まとめ

私自体は恋愛して結婚することは非常に良いことだと考えているので、その気持ちは大切にしたほうが良いと思っています。

ただしフリーターの年収や生活スタイルでは結婚したとしても不幸になることが明白です。

それを防いで恋愛結婚で幸せな結婚生活を送るためにも、早めに正社員にの仕事を得るようにしましょう。

万が一相手がフリーターの場合は就職を促して上げるのが良いと思います。それがお互いに取っての最良の道だと思いますので。

最初に登録するならハタラクティブ


ハタラクティブは今最も勢いのあるフリーター・大学中退・高卒・第二新卒向けの人材紹介会社で、今まで110,000人以上を就職支援をしてきたという実績があります。最近支店を一気に増やしており、今では関東、関西、中部、九州エリアで未経験人材を正社員への導いています。

登録はもちろん無料で、正社員求人を紹介してくれるばかりか、履歴書の書き方や面接練習もさせてくれるので是非相談してみてください。

まずは話を聞いてみる