フリーターの生活 PR

フリーターでも賃貸は借りられる!物件の選び方や引っ越し費用は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ブログの管理人のエイジです。

フリーターだけど一人暮らしがしたいって人は結構多いと思います。

せっかくフリーターで生活しているにもかかわらず実家暮らしで、自由が束縛されてしまうのって嫌ですよね。どうせフリーターをしているなら自分で賃貸して一人暮らしがしたい。

今日はフリーターだけど一人暮らしがしたい人へ。賃貸物件は借りられるのか、引っ越すとなるどどのくらい費用がかかるのか、引っ越したあと生活していけるのか…そうした不安についてお答えしていきます。

フリーターでも収入さえあれば賃貸は借りられる

アルバイトだからって賃貸契約ができないわけではもちろんありません。それなりの収入さえあれば、審査に通って部屋を借りることができます。審査の際には月収だけでなく、なんていう会社に勤めていてどんな仕事をしているのかまで不動産会社に伝えなければなりません。

学生でもアルバイトをしていたり、親を保証人に立てれば賃貸契約ができます。クレジットカードの審査と似たようなイメージです。信用情報にキズがありクレジットカードが作れないような方は、家を借りる際も工夫しないと審査に通りづらいかもしれません。

審査に通る収入は家賃の3倍が目安

賃貸契約の審査というのは、基本的に「責任を持って家賃を支払い続けられるか」を調べられます。そのためどのくらい収入があれば審査に通るかというのは、家賃の金額により異なります。基本的には家賃の3倍の月収があれば賃貸審査に通るといわれています。

例)家賃5万円:月収15万円が目安
家賃7万円:月収21万円が目安

家賃が高くなればなるほど賃貸審査は厳しいです。もしも自分が借りたい物件の家賃に対して、収入がギリギリ、もしくは足りない場合は以下の工夫をすれば審査に通る可能性が高くなります。

親や親族に賃貸契約してもらう

一番簡単なのは、契約者を自分ではなく収入が高い親や親族にすることです。審査される対象が自分ではなく親になるので、親に収入があれば審査に通ることができます。契約者が親でも家賃の支払いは振込で自分が行えば、親にもそこまで迷惑はかかりません。ちなみに家賃の支払いは一般的に下記の方法があり、物件によって可能な方法は異なります。

  • 口座振り込み
  • 口座引き落とし
  • クレジットカード払い
  • 直接手渡し

審査の手間を減らすために自分以外の親族を契約者に立てるフリーターは意外といるようです。少し恥ずかしいことではあるので、いちいち周囲の人に言っている人は少ないだけです。

保証人を立てる

ほとんどの人が行うのが、保証人を立てるやり方です。家賃を支払えないときなど、なにかあったときのための保証人がいれば大抵の場合は賃貸審査に通ります。私は就職してからも最初のうちは保証人を求められました。

ちなみに保証人には不動産会社から連絡がいくので、親に内緒で保証人にしたりするとだいたいバレてしまいます。こっそり保証人を立てるのはやめておきましょう。

また同様に保証会社を立てる方法があります。親族などにお願いできない場合には保証してくれる人を会社にお願いするという方法です。

しかし、これは保証会社の信用を借りて賃貸契約するのと同様ですし、契約者が支払いができなかった場合は保証会社が建て替えることになるので、保証会社と契約する際にお金が必要になることに注意をしましょう。

保証会社と契約するのでさえ一定の信用がないと契約させてもらえないことが多いです。

蓄えがあるなら預貯金審査をしてもらうのも手

賃貸審査というのは一般的に「収入状況」に対して行われますが、もしもいまは無職やフリーターになったばかりで収入状況に確証が取れない場合は貯金を審査してもらう「預貯金審査」を依頼してみましょう。口座に預金額がしっかりあれば、現在の収入が少なかったり安定していない場合でも家が借りられる可能性があります。

しかしこれをやってくれる不動産屋は少なく、自分から依頼しないとやってくれないので気をつけてください。

審査に通りやすい賃貸物件とは

賃貸物件のなかでも審査に通りやすい物件とそうでない物件があります。フリーターは社会的信用が低いため、難易度の高い物件を契約しようとしても審査に通過するのが難しいです。

身の丈に合った、なるべく審査に通りやすい賃貸物件に申し込みましょう。そうした物件にはいくつかの特徴があります。

家賃が安い物件

家賃が安ければ安いほど審査のハードルは低くなります。安い家賃とはどのくらいなのかというと、ワンルームで東京なら家賃5万円台以下、地方なら3万円台以下が目安です。

家賃が低ければ低いほど毎月の支払いが少なくなるので、収入が低くても契約がしやすくなりますし、大家さんも万が一のリスクを低く見積もることができるので契約しやすくなります。

定期借家の物件

定期借家とは、一定期間しか入居できない物件です。たとえば1年後に建て壊しが決まっている物件などは、なかなか借り手が見つからないためフリーターでも借りやすいです。

短い期間しか住めないとなると借りたくない人も多いですが、物件の持ち主からしたら空き部屋にしておくよりはどんなに賃金が安くても貸した方が得ですよね。そのため社会的信用が少なくても借りやすいんです。

ルームシェアリング

都内に最近多いのが、1軒家などを複数の人たちで借りて一緒に住むルームシェアのようなかたちの賃貸。家賃が安いのが魅力です。

もしも他人との共同生活に抵抗がなければ、選択肢の一つに入れるのも手ですね。

引っ越しに必要な費用は?

初めて一人暮らしをする人は、引っ越しにどれくらいのお金がかかるのか見当もつかないと思います。引っ越しは予想以上にお金がかかるので、フリーターのみなさんはしっかり貯金をしてから臨むといいでしょう。

初期費用の目安は家賃4〜5ヶ月分

賃貸を借りる際にかかる、いわゆる「初期費用」はだいたい家賃4〜5ヶ月分が相場といわれています。これが捻出できずに一人暮らしを先延ばしにする人は多いので、前々から準備しておきましょう。初期費用には以下が含まれます。

・敷金
・礼金
・前家賃
・仲介手数料
・火災保険料
・鍵交換費用
・保証会社利用料

家電をどこまで揃えるかは要検討

一人暮らしで一般的に揃える家電は以下の通りです。

・冷蔵庫
・洗濯機
・ガスコンロ(備え付けの場合は不要)
・電子レンジ
・テレビ

しかしこれら全てを買わければいけないわけではありません。男性の一人暮らしなら洗濯機は買わずにコインランドリーを利用している人も多いです。

引っ越し前に全て揃えようと思わずに、引っ越してから本当に必要かよく考えてから買うのもいいでしょう。

一人暮らしにかかる費用は?

一人暮らしを始めると、以下のようなお金がかかります。

・家賃
・光熱費
・食費
・日用品

合計で最低10万円〜13万円くらいはかかると見込んでおいてください。フリーターの収入だとかなりギリギリの生活になることが予想できると思います。

フリーターが賃貸暮らしを続ける方法

それでも一人暮らしは実家にいるよりもずっと自由ですし、何より自立した生活を送ることができます。少しくらい貧乏生活を強いられたとしても、自分で賃貸を契約して生活するほうが私はメリットは大きいと思います。しかし住み続けられなければ意味がありません。継続するためにはそれなりの努力が必要です。

節約する

まずは無駄遣いをせずに節約することです。飲み会に誘われても毎回行かない、嗜好品はなるべく最低限に抑える、食事は自炊中心にするなど、できることはたくさんあります。

アルバイトの給料だけでなるべくいい生活を保つために、節約の術を少し勉強してみてはいかがでしょうか。自炊が苦手な人も、最近ではTwitterやInstagramで節約レシピがたくさん拡散されているので気軽に調べることができます。

健康維持を優先する

そして何よりもフリーターは健康であることを大事にすべきでしょう。体調を崩して欠勤が続いてしまうと、そのまま収入が減ることに直結してしまいます。一人暮らしは風邪を引くだけでも大変です。具合が悪くても自分でご飯を用意し、洗濯をし、ゴミを捨てに行かなければなりません。

賃貸での安定した一人暮らしをするためには、何よりも健康でいるように努力しましょう。そうすればフリーターでもそれなりに快適な暮らしが送れます。

まとめ

まとめてきたように、フリーターでも賃貸を借りようと思えば賃貸は借りられます。本当に一人暮らしがしたかったらあらゆる手法を使ってすることは可能です。

しかし、別記事でも書きましたが、私自身はフリーターで一人暮らしをすることは反対していいます。私はフリーター時代は一人暮らしをしていたのですが、お金的に非常に苦労しました。

フリーターの年収で一人暮らしは絶対オススメしない。元フリーターの体験談こんにちは。ブログの管理人のエイジです。 今日はフリーターが一人暮らしをするとどうなるのか?一人暮らしできるのか?という点について...

楽しいのはもちろんあると思いますが、まずは就職して収入を上げてから賃貸を借りたほうがいい賃貸物件に住めますし、まともな生活ができると思います。

フリーターの時の賃貸審査と正社員の時の賃貸審査でハードルの違いが明確すぎて、両方経験しておくと非常に面白い経験ができると思いますよ。

もし就職に興味があるのであれば、下記の記事は一度目を通してもらえるといいと思います。フリーターの就職では人材紹介会社を使うか使わないかでハードルが大きく違います。

就職を考えた時に最初にするべきこととはこんにちは。ブログの管理人のエイジです。 今回は私が実際に就職する際にやってきた方法で一番有用だった方法をシェアしたいと思います。...
最初に登録するならハタラクティブ


ハタラクティブは今最も勢いのあるフリーター・大学中退・高卒・第二新卒向けの人材紹介会社で、今まで110,000人以上を就職支援をしてきたという実績があります。最近支店を一気に増やしており、今では関東、関西、中部、九州エリアで未経験人材を正社員への導いています。

登録はもちろん無料で、正社員求人を紹介してくれるばかりか、履歴書の書き方や面接練習もさせてくれるので是非相談してみてください。

まずは話を聞いてみる