ニートの就職 PR

20代ニートが就職して人生逆転する方法とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ブログの管理人のエイジです。

ニートという言葉が社会現象になってから数年が経ちました。あの頃学生でニュースを見て不思議に思っていたのに、いつの間にか今ニートとして過ごしている20代の方もいるかもしれません。

今アルバイトもしていない20代ニートが就職するためにはどうすればいいのか、そもそも就職できるのか考えてみます。

20代ニートの需要は意外とある

「ニート」というと社会に参加せず、とにかく家に引きこもって何の役にも立たない…そんな印象があると思います。TVやメディアでもそんな風に伝えられてしまうため、ニートでいる自分自身も自然と自信がなくなってきますよね。そのため就職したいと思っても、なかなか勇気が出ず行動に起こせない人も多いのではないでしょうか。

しかし実際のところ、ニートでも20代なら企業からの需要は十分あります。現在、新卒採用は売り手市場。そのため若い人材は企業で取り合いになっており、大手企業以外では常に人材不足になっているんです。大学を卒業しているなら特にその需要は高まりますし、そうでなくても今後の就業への意欲次第で、就活の際に大卒と並んでいくらでも戦うことができます。

29歳以下のニートなら未経験可能の求人がたくさん

20代のニートでも前半・後半では求人が少し異なります。20代のニート全般におすすめなのは「未経験可」と書かれた、これまでのキャリアがいらない求人です。以下の職種に多く、正社員歴はもちろんアルバイトの経験が少なくても応募することができます。

・営業
・販売
・ITエンジニア

ただしどの職業も最低限のPCスキルは求められるので、PCの扱いに慣れていると安心です。逆にいえば、PCを使う機会が多い人はさらに需要が高まります!特にExcelやWordなどのオフィスソフトを使える人は積極的にアピールするといいでしょう。

25歳以下のニートなら第二新卒として応募できる

さらに20代前半のニートの場合は、中途採用でなく第二新卒として新卒採用に参加することもできます。大学を卒業している方は大手企業にチャレンジすることもできるので、まだ前半野方はぜひ早めに就活を始めるのがおすすめです。

高卒でもベンチャーや中小企業なら十分な勝算があります。新卒採用なら中途採用と違い、社会人経験がある人と競わなくてよくなります。そのため中途採用よりもスキルよりポテンシャルを見られます。特にスキルなどを持っていない場合は第二新卒として将来性を評価してもらう就活をしたほうがお得です。

女性は若いうちしか応募できない仕事も

女性の場合は若いうちにしかできない仕事が意外とたくさんあります。派遣社員がメインにはなりますが、ビルの受付や営業アシスタントは若い女性の採用率が非常に高いです。まず入社さえすればそこから正社員を目指すことができる会社も多いので、まずは派遣会社でもいいからとにかく仕事を得ることをおすすめします。

「男性社員を活気づけるため」という理由で定期的に若い女性社員を採用する企業は、いまだに存在します。そんな理由で働くのは嫌だと思う人もいるかもしれませんが、20代のニートであれば利用できるものは利用したほうが利口かもしれません。

就職が不安な理由ごとにおすすめの企業の選び方を紹介

ニートでも若ければ需要はたくさんあることがわかってもらえたと思いますが、働いていない人が急に就活をするのって不安ですよね。就職活動は長く続ければ続けるほど自分に自信がなくなり、ネガティブになって成功率がどんどん下がる傾向にあります。そのため早く内定をもらうためには、応募する会社について考えなければなりません。

よくある「20代ニートが就職を不安に思う理由」ごとに、おすすめの企業の選び方を紹介します。

20代ニートが持つ不安1:仕事が続けられるか不安

・アルバイトが長く続かなかった
・大学を中退している
・長く付き合っている友人が少ない

こうした人たちは正社員になって自分が仕事を続けられるのか不安になることが多いです。そんな人に注目してほしいのは、社員の定着率。3年以上在籍している社員が具体的に何割いるのかに注目して企業を選ぶといいでしょう。

また、どうしても自分の興味とかけ離れていると仕事は長続きしません。なるべく自分の趣味や経験と紐付けられる職業を選ぶのがおすすめです。さらに大事なのが自宅との距離です。通勤時間が短いほどストレスを減らすことができ、定着率が上がります。

20代ニートが持つ不安2:職場に馴染めるか不安

・人間関係で過去にトラブルがあった
・同性or異性が苦手だ
・年上or年下が苦手だ
・部活やサークルの経験がない
・人付き合いが嫌いだ

上記に当てはまる人は、毎日通わなければならない職場で自分が馴染めるのか心配になるケースがあります。そうした人は、部署異動がしやすそうな中小企業以上の規模の会社がおすすめです。

小さな企業だと部署の異動が少ないので、仕事を一緒にする顔ぶれが数年以上変わらないこともあります。たとえば一度上司と揉めてしまうと、ずっと気まずいまま仕事を続けなければなりません。また人数が少ないためにアットホームすぎて居心地が悪く感じる人もいます。

中小企業以上なら、人だけでなく仕事が合わなかったときにも違う部署で違う仕事をする選択肢を与えてもらえます。上司や同僚が数年ごとに変わる公務員もおすすめです。異動が多い企業ほど、プライベートに口を突っ込まれにくいようです。

20代ニートが持つ不安3:朝起きられるか不安

長い間ニートを続けていると生活リズムがどうしても崩れてしまいます。また睡眠障害などで朝起きられない人もいますよね。そうした人は在宅ワークの派遣社員からスタートしてみるのもおすすめです。WEB上の顧客サポートの仕事などは、昨今では在宅ワークでも派遣社員として働くことができるんです。また、コールセンターなどは内勤でも夜勤があったりします。

20代ニートの就職活動がうまくいくコツ

ここからはオマケとして、20代ニートが就職活動をうまくいかせるコツを紹介します。簡単なことだと思うかもしれませんが、意外とやっている人は少ないんです。

エージェントに頼る

まずは一人で就活しようとしないで、エージェントサービスに登録することです。こうしたサービスでは企業選びのアドバイスから面接練習・履歴書の添削までさまざまなサポートをしてくれます。

エージェントとのやりとりが面倒だと思うかもしれませんが、仕事や就活の練習だと思って一度登録してみるのがおすすめです。

私が実際につかった転職支援会社は一番オススメのハタラクティブとか全国対応の第二新卒エージェントneoとか研修付きのジェイックなので、こちらも参考にしてみてください。

就職を考えた時に最初にするべきこととはこんにちは。ブログの管理人のエイジです。 今回は私が実際に就職する際にやってきた方法で一番有用だった方法をシェアしたいと思います。...

ハローワークに行く

エージェントではなくハローワークに行ってみるのもおすすめです。求人サイトには載せていない穴場の求人が意外とあったりします。エージェントと同様、求人を探す手助けをしてくれます。しかし従業員に対して来訪者が多いため、基本的に人手不足です。エージェントほど丁寧な対応は期待できないかもしれません。

しかし、自分と同じ状況の人がたくさん訪れている場所なので、そうした人を実際に目の前にして安心感を覚える無職の方もいるようです。「この人が就職できたなら自分も大丈夫だ」と自信を持てる人もいるようなので、家の近くに事務所がある場合は一度行ってみてはいかがでしょうか。

ハローワークにはカラ求人が多いという話もあるので、求人を見る上では注意が必要です。

カラ求人とは?ハローワークや派遣で空求人を避ける方法。こんにちは。ブログの管理人のエイジです。 就職するために応募したのに面接で全然担当者が乗り気ではなくて、全く採用する気がなさそうだ...

20代ならまだまだ間に合います!

同じ「ニート」でも30代と20代の就活のしやすさは大きく異なります。若いうちは将来性を期待されて就職しやすいです。いろいろ不安はあるかもしれませんが、ぜひ早いうちに行動してみることをおすすめします。

最初に登録するならハタラクティブ


ハタラクティブは今最も勢いのあるフリーター・大学中退・高卒・第二新卒向けの人材紹介会社で、今まで110,000人以上を就職支援をしてきたという実績があります。最近支店を一気に増やしており、今では関東、関西、中部、九州エリアで未経験人材を正社員への導いています。

登録はもちろん無料で、正社員求人を紹介してくれるばかりか、履歴書の書き方や面接練習もさせてくれるので是非相談してみてください。

まずは話を聞いてみる